もう少しで梅雨に入りますね
6月は茅の輪くぐりの散歩をプログラムに入れています。茅の輪をくぐることで無病息災・厄除け等の効果があるようです
遅くなりましたが6月のプログラムが完成しましたのでブログにのせますね
デイケア
デイナイトケア
タイムテーブル
※都合によりプログラムを変更することがあります。
もう少しで梅雨に入りますね
6月は茅の輪くぐりの散歩をプログラムに入れています。茅の輪をくぐることで無病息災・厄除け等の効果があるようです
遅くなりましたが6月のプログラムが完成しましたのでブログにのせますね
デイケア
デイナイトケア
タイムテーブル
※都合によりプログラムを変更することがあります。
最近の暑い秋を避けて4月にスポーツ大会を行いましたが、
予想に反して当日はとても暑い日になりました
紅白のチームに分かれて競います。
第1種目、大玉転がし
二人で一緒に転がしていくペア、大胆に力いっぱい大玉を放るペア、
いろいろな方法で転がしていました。
第2種目、玉入れ
スタッフ2人が箱を背負って逃げ回ります。
その箱をめがけて玉を投げ、多く入れたほうが勝ちです。
スタッフも必死ですが
逃げ惑うスタッフを追いかけて、尻餅をつきそうな人もいました。
逃げるのをあきらめて、玉入れの箱ごと捕まったスタッフもいました
第3種目、お菓子食い競争
1番早くお菓子があるところにたどり着いても、なかなか取ることができません。
逆に最後にたどり着いて一瞬でお菓子が取れて1位になれたり
順位の変動が激しくて盛り上がりました。
どの種目も「懐かしい」といって楽しんでおられ
その日の晩はよく眠れたようでした
結果は紅組の優勝です皆でバンザイしました。
ちなみに過去10年程度開催していますが
去年はサクランボが不作だったんです。
そのため、今年は実ができたころから
「今年は食べられるかな?」「少し赤くなってきた」
と皆さん興味津々でした。
実が大きくなり始めたころには、鳥対策のネットをすぐにかけ、
あとは赤くなるのを待つだけです🍒
そしてゴールデンウィーク明け!
サクランボの木を見ると真っ赤な実がたくさん実っています。
今年はたくさん収穫できそうです
ネットを外し始めるとにぎやかな鳥の鳴き声がし始めました。
鳥たちもサクランボが赤くなるのを待っていたんですね。
今年のサクランボは少し触るだけではじける感じで、とてもよく熟れていました。
みんなに配った後でも、大きなボウルに満タンになりました。
「今年のサクランボ甘い」「美味しい」と好評でした。
まだたくさん木に残っているサクランボは
鳥たちも喜んで食べているようです。
皆で育てた物を一緒に食べ、喜びを分かち合うのは良い事ですね
新緑の時期になり快適な環境になってきました
デイナイトケアの春号の新聞が出来ましたのであげたいと思います。
デイナイトケア新聞
先日、万葉の森にピクニックに行ってきました。
お天気が心配でしたが、当日は見事に晴れ!ピクニック日和でした。
午前はお弁当作りです。
おむすび、スクランブルエッグ、ハンバーグ、ウインナー、ポテトサラダの担当に分かれ
皆さん手際よく作り、出来上がったお弁当を見て
「おいしそうだね」「早く食べたいね」
と食べるのを楽しみな様子です。
出来上がったお弁当を持ってさあ出発!
ゆっくりと歩いて万葉の森に向かいます。
到着しお弁当の時間
「美味しかった」「ちょうどいい量だった」
と笑顔が見られました。
その後は散策する人、シートの上に寝転んで昼寝をする人など、様々です。
皆さんケガなく楽しくゆっくりとした時間を過ごせました。