2月誕生会

2月が誕生日の方が2人いるのですが、

なんと同じ日にちなんです。

 

誕生会のお菓子作りには、なるべく誕生日の方の希望をきいています。

「フルーツのケーキがいいです」

「苺のショートケーキ?」「はい、それです」

ということで、苺ショートを作ることに決まりした

 

さて、クリスマスにブッシュドノエルを作ったし、

ちょっと変えて、米粉のスポンジ台にすることになりました。

 

卵白の泡立てはハンドミキサーで

メレンゲをしっかり作っておくとよく膨らみますよね。

 

 

卵黄のほうに米粉を混ぜて、

最後にメレンゲをサクッと混ぜて出来上がり。

あとは、型に入れて焼きます。

その間にホイップも泡立てて。

 

 

さぁ、焼き上がりまでは、

グループにわかれて、恒例となりつつある謎解きです。

 

部屋のあちこちに隠してあるナゾを探します。

1人では難しい謎解きですが、

ひらめきが違うので、協力すると解けちゃうんですよねー。

 

 

ケーキが焼けました。

あとは冷まして、デコレーションです。

まず、半分に切って、缶詰のミックスフルーツをはさみ

全体をクリームでコーティング。

最後に冷凍イチゴをのっけて、出来上がり!

 

「売れるね

「なんか、軽くておいしい」「ヘルシーよね」等々。

 

まずまずの高評価でした。

ブリ大根

2月にはまだまだ寒さの厳しい日がありますが、

やっと梅の花がほころんできました。

そして寒ブリ、ハマチなど青魚の脂も乗って

美味しい季節ですね。

 

デイナイトケアではこの度ブリ大根を作りました。

プログラム委員会で、

10年前から料理の希望メニューに度々上がっていました

 

お待たせしました

今年、手頃なブリに出会いやっと実現しました

ブリは正月明けに購入して冷凍しておきました。

大きな目玉ににらまれながら

かまや身の部分を切り分けて、いよいよ鍋に投入です。

 

 

たっぷりの皮つきショウガとダイナミックな大根と共に煮あがりました。

 

デイナイトケア室中が美味しい香りに包まれました。

煮えたブリ大根が崩れないように、緊張の中で盛り付けをしました。

 

 

日頃給食で骨なし魚を食べなれているせいか

「骨は怖いからいりません

「大根だけは食べてみたい

「骨に気をつけて食べてみます

等と言いながらも、無事に完食されていました。

 

今年も感染対策には気を配り、

楽しい料理プログラムを行っていきたいと思います。

 

パンジーの壁飾り

早いもので年が明けてもう2月ですね。

例年だと、プランターで

パンジーやビオラが咲き乱れています。

が、今年はその場所に苺がいます。

「あ、いちごが紅葉してる」

「もう花が咲いてるね~」

とか言いつつ眺めています。

とはいえ、色がなくて寂しいのも事実。

 

 

そこで、今年はパンジーの壁飾りを作って、

室内に飾ることにしました。

 

まずは、色画用紙をパンジーの形に切ります。

パンジーといえば黄色と紫が定番ですよね。

ちょっとかわいく、ピンクとかも作ったりして・・・

 

中心部分はお花紙をねじって作ってみました。

なかなかそれらしくなった気がします。

あとはとにかく数を多く作ること。

咲き乱れている感じにしたいですよね。

鉢や背景のレンガとかも色画用紙で作りました。

葉っぱもたくさん切って並べます。

「かわいいね

「いい感じじゃね~

 

壁に貼るとなんとなく部屋が明るくなったみたいです。

「今年はこれで冬を乗り切ろう」

とかなんとか・・・

2月プログラム表

梅が匂う頃にはコロナが落ち着いて、外に出るプログラムが出来るでしょうか・・・

今は外での運動も減っています

冬季オリンピックが始まるので、

テレビで見るだけでもスポーツの楽しさが感じられるといいですね。

デイケアプログラム表

R4年2月プログラム

デイナイトケアプログラム表

R4年2月

 

タイムテーブル

プログラムは都合により変更することがあります