七夕祭り

七夕祭りでは笹飾りを作り、

短冊にそれぞれお願い事を書きました。

健康や家族を気遣った願い事が多く、ほっこりしました。

朝からメンバー7人とスタッフで、32人分の七夕デザートを作りました。

「たなばたさま」の歌にあるように、5色の短冊色の寒天を作りました。

赤・緑・白の牛乳寒・黄色のオレンジ寒・黒のコーヒー寒にホイップクリームを飾りました。

「いろんな味がしておいしかった」

目にも口にも嬉しかったです。

 

紙芝居やモノグラムクイズを楽しみ

どうして七夕に願い事をするようになったか、などを聞きました。

 

七夕はあいにくの豪雨でした。

 

天の川を見たことが無いと言うメンバーさんと一緒に

Youtubeで夏の夜空・天の川などを初めて見ました。

「新鮮で良かった」

 

雨の七夕でしたが記憶に残る祭りになったのではないでしょうか

 

じゃがいも収穫

3月半ばに馬鈴薯を植えました。

いつもだと男爵を植えるのですが、

今回は男爵の種芋が3個しか手に入らず

ほとんどメイクイーンです。

馬鈴薯は植えるときに鶏糞をしっかり

与えておけばあとは土寄せをするくらいで

水も撒かなくていいというお手軽さです。

それに数ヶ月で収穫できるし・・・ありがたいですね。

メンバーのみなさんが草抜き等

がんばって手入れしてくださいました。

スクスク成長し、花も咲きました。

とはいえ、芋ができているのは土の中です。

う~ん。

土の中の様子はわからないので

いつ掘ろうか悩んでしまいますが、

植物ってよくできてます。

葉っぱがだんだん萎れてきて、抜き時を教えてくれます。

 

先週試し掘りをしたときは、

あまりの小ささに

「今年はダメだね~」

「アルクの芋も高いよー」

と話していました。

 

いよいよ枯れてきたので、

「よし、今日は芋掘りです」

と、暑い中、みんなで掘り始めました。

「おお~。」「できてるよ」「上出来」

大きさも、数も。

 

思いのほかたくさん掘れました。

「やっと陽の目を見たね」

とメンバーさんがじゃがいもに話しかけていました。

 

とれたての馬鈴薯をレンジでチン

マーガリンをたっぷりのせて召し上がれ。

「おいし~」

「ホクホク」

と、好評でした。

チェリーパイ

今年は小振りではありましたが、畑のサクランボ?大量に撮れました。

それで、食べ切れなかった残りを冷凍にしておいたサクランボで

パイを作ることにしました。

 

まずはパイ生地を作ります。

生地を伸ばして型に敷き詰め、

フォークで底に穴を開けて焼きます。

 

サクランボは種を取り除き、なべにいれ、砂糖を加え煮込みます。

灰汁が出るのはサクランボのせい?

それとも砂糖のせい?

とりあえず、きれいに仕上げるためには灰汁取りです。

できたら冷ましておきます。

 

次にカスタードクリームを作ります。

卵をよくかき混ぜて砂糖、牛乳を入れてよく混ぜ、

火にかけて、ゆっくり煮込みます。

なめらかなカスタードのためには辛抱が必要です。

もったりしてきたら出来上がり。

こちらも冷ましておきます。

 

全部が冷めたら

パイの上にカスタードクリームを敷き詰め、

その上に、サクランボを並べます。

出来上がりの見た目は上々。

「3500円で売れるよ」

と、声がかかりました。

 

さて、お味は?

「うん、おいしいよ」

と初めてのチェリーパイは

とっても好評でした。

 

聖火ランナー

リラックス体操というプログラムがあります。

リラックスを目的とする静の活動と、反対に自分を表現する動の活動で

緊張をほぐすのと?、緊張するを?繰り返し心身のリラックスを促します。

無理をせず自分のペースで参加できます。

 

静では、ストレッチ、ハンドマッサージ?、アロマオイルをたく、畳で横になるなど、

反対に動では風船バレー?、動物になりきる???、曲に合わせて勝手に踊る?、みんなで大声で叫ぶ、体を使うゲームや遊びで身体や頭?を使ってストレスを発散します。

 

今回のリラックス体操の動では、聖火ランナー?になり切りリレーました。

沿道の人に手をふったり、沿道の人も歓声や拍手で迎えます。

7月23日~東京オリンピックが始まる予定ですが、

それより早くオリンピック気分を味わって盛り上がりました。

朝には「今日帰ってもいいですか」と言っていた人や、

「足や腰が痛い」と言っていた人が

ニコニコで歩かれてましたよ。