明日から3月ですね。早いですね~
春がやってきますね
寒い時期から暖かくなると気分がウキウキしている今日この頃![]()
3月のプログラムが完成しましたので載せます。
デイケア
デイナイトケア
タイムテーブル
明日から3月ですね。早いですね~
春がやってきますね
寒い時期から暖かくなると気分がウキウキしている今日この頃![]()
3月のプログラムが完成しましたので載せます。
デイケア
デイナイトケア
タイムテーブル
ふれあい農園には
秋からオレンジとピンクの菊などが咲きました![]()
この花を電子レンジで乾かして
押し花を作りました。
電子レンジを使うと、短時間で簡単に出来ました![]()
「楽しいフラワーパーク」は遊具をモチーフにした押し花を貼りました。
ジャングルジムやシーソー、すべり台など
みんな童心に戻って貼っておられました。
「また違う絵でしてみたい」
「おもしろかった」
「小さいので大変だった」
と感想を言われていました。
2月3日は節分の日
何年に1度と言われる寒波がやってきて氷点下の気温に見舞われましたね。
とは言え、暦の上では立春なんですね。
デイナイトケアでは節分行事にちなんで
鰯と”鬼が島と桃太郎”の飾りを作りました。
好きな色画用紙に牛乳パックを張り付けて個性的な鬼がたくさんできました。
企画委員のメンバーの方もほぼ毎日のように練習を重ね
当日皆さんが楽しんでもらえるようにスケジュールを考えました。
![]()
ゲームで最下位となったチームは
企画委員さんと一緒に鬼のパンツのダンスを踊る
鬼と福の神の仮装(スタッフがメンバーさんに装飾されました)
新聞紙で作った豆で豆まき
みなさんお楽しみ、お菓子の時間
・・・という流れでした。
ゲームはチーム戦です。
話し合ってそれぞれ答えを出しました。
クイズも盛り上がりましたが、
最下位チームは鬼のパンツのダンスを踊るという試練に
「いやだー
」と言いつつも嬉しそうに前に出てくるメンバーさん達
恥ずかしそうにしながら踊られました。

鬼と福の神に仮装したスタッフに向けて
と掛け声をかけながら豆を思いっきり投げつける姿がとても愉快でした。
メンバーさんからも
「節分楽しかったよ」
「豆を拾うのが大変そうだったから全部投げんかった」
と冗談を交えて感想が聞けました。
「無病息災」 今年も一年、みなさんが元気で笑顔の絶えない日々が続きますように・・・。
氷点下の気温と積雪にみまわれましたね![]()
真っ白な雪
を見ると寒いのも忘れて、外に出て遊んでしまいました。
雪合戦、雪だるま、と
本格的な冬を体感しました。
遊んでいると身体をよく動かせて、ぽかぽかに温まりました。
とは言えもうすぐ暦の上では節分、立春と春を迎えます
ふれあい農園では「雪が降る前に」
と、急いで
少し遅めのじゃがいもの収穫をしました。
傷つけないように少しずつ手で掘っていきました。
皆で分けて持ち帰り
「おいしかった」
「こふき芋にした」
「塩やらマヨネーズで食べた」
採れたてのじゃがいもは、とってもおいしかったようです![]()
寒い時期ですね
先週は大雪で大変でしたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
2月のプログラムが出来ましたのでよろしくお願い致します![]()
デイケア
デイナイトケア
タイムテーブル