去年からずっと咲いていた寒菊も咲き終わり
畑が寂しくなりました
春を迎えてきれいな色の花の苗たちを植えました。
ペチュニアに似た3色のカリブラコアとオステルスペルマムです。
皆でどこに植えるか、色の配置も決めました。

畑一杯に育ってくれるのを願い、
肥料もお水もたっぷりあげました。
場所を決めて植えた後でも
「こっちが黄色にすればよかった」
「やっぱり大きくなったらこの場所でよかったね」
と熱心に考えておられました。
しばらくその場で花を愛でてガーデニングのプログラムを終了しました。
たくさん花が育ちますように
久しぶりにデイケアとデイナイトケアで合同で作業をしています。
皆で畝を作りました。
慣れない作業だったので、みんなへとへとになってしまいました。


4月の初めにジャガイモを植える予定です。
まだ植えてもいないのに
「できたらどんな料理になるんだろう」


と想像してしまいます。
わたしはポテトチップス
が食べたいです・・・
皆で一生懸命育てたいと思います
たくさんできますように
3月3日 桃の節句
ひな祭りのイベントをしました。
皆で協力して雛人形を作ったり

楽しみながら当日を迎えました。
ひし餅に見立てた箱を積み上げるゲーム、

ひな祭りにちなんだ〇☓クイズ、
箱が倒れたり、答えが違ったらあー
と一喜一憂していました。
雛人形の前ですまし顔で記念撮影
甘酒は・・・
「お変わりあるの?」「おいしかった」
とみんな楽しんだひな祭りでした。

明日から3月ですね。早いですね~
春がやってきますね
寒い時期から暖かくなると気分がウキウキしている今日この頃
3月のプログラムが完成しましたので載せます。
デイケア
R5年3月プログラム
デイナイトケア
R5年3月
タイムテーブル
タイムテーブル

ふれあい農園には
秋からオレンジとピンクの菊などが咲きました
この花を電子レンジで乾かして
押し花を作りました。
電子レンジを使うと、短時間で簡単に出来ました

「楽しいフラワーパーク」は遊具をモチーフにした押し花を貼りました。
ジャングルジムやシーソー、すべり台など
みんな童心に戻って貼っておられました。
「また違う絵でしてみたい」
「おもしろかった」
「小さいので大変だった」
と感想を言われていました。