プログラム

寒波でも楽しいプログラム♪

何年に1回と言われる寒波がやってきて

氷点下の気温と積雪にみまわれましたね

真っ白な雪を見ると寒いのも忘れて、外に出て遊んでしまいました。

雪合戦、雪だるま、と

本格的な冬を体感しました。

遊んでいると身体をよく動かせて、ぽかぽかに温まりました。

 

 

とは言えもうすぐ暦の上では節分、立春と春を迎えます

ふれあい農園では「雪が降る前に」と、急いで

少し遅めのじゃがいもの収穫をしました。

傷つけないように少しずつ手で掘っていきました。

皆で分けて持ち帰り

「おいしかった」

「こふき芋にした」

「塩やらマヨネーズで食べた」

採れたてのじゃがいもは、とってもおいしかったようです

 

 

冬のじゃがいも収穫

昨年10月に10個の種芋を植えました。

昨年末のクリスマス寒波に耐え、

年が明けての収穫できました

 

寒いからあんまり大きくならないかな?

年末にすっかり葉が枯れてしまい、

だいじょうぶかなぁと心配しました。

 

サツマイモと違って、収穫は比較的、楽

種芋を植えた周辺を掘ると・・

「あったー

「大きいのもあるよ~」

「上出来じゃろぉ」

と歓声があがります。

ニシアカリといいう品種で

見た目は馬鈴薯に似てますが

質感はメークインっぽい。

大きいのは後日ポテトチップスにするとして

採れたての小さいのをよく洗って皮ごと

電子レンジでチンして

マーガリンをつけて食べました。

あー、おいしいですね。

ちょっと塩をつけるとよかったと後悔です。

 

そしてこれが電子レンジでチンして作ったポテトチップスです。

こちらは間違いなく塩を振って召し上がれ。

ちょっと時間加減が難しいのですが、

うん、おいしい。

あけまして おめでとうございます

2023年、どんな年になるでしょうか

いろんなことがあるかもしれませんが

年の終わりに笑っていられたらいいですね

本年も どうぞよろしくお願い致します

 

さんぽ

12月に入り、一気に寒くなってきましたね

皆さん、風邪などひいておられませんか?

デイナイトケアのメンバーは全員元気に過ごしています

いいお天気の中、久しぶりの院外散歩に出かけました

 

寒いから外に行くのはちょっと・・・

と言うメンバーさんもおられましたが

いざ出発すると、きれいなもみじや山茶花を見て、

「きれいに咲いちょる」と眺めたり

「写真撮ろうや」と久しぶりのみんなと一緒の散歩に、うきうきされていました。

公衆電話の受話器が左右両側についていてビックリ

「どう使うんかね???」「初めて見たね」

など話をしながらのんびり歩きました。

途中でブランコを見ると、童心に帰って遊んでいました。

日差しは暖かく、

散歩が終わると「久しぶりに外に出て気持ち良かった」

と嬉しい意見が聞けました。

皆さんも寒い毎日ですが、ちょっと外に出て散歩をしみるといろんな発見があったり、気分転換になるのではないでしょうか

体力作りにもお勧めします

12月のプログラム

明日からいよいよ12月ですね。早いですね~

今年も残り少ない日を充実させたいですね

12月のプログラムが出来ましたのでよろしくお願い致します。

デイケア

R4年12月プログラム

デイナイトケア

R4月12月

タイムテーブル

タイムテーブル

※プログラムは都合により変更することがあります。