お楽しみクッキングは、みんなで何を作りたいか話し合いをします。
今回は「秋だし、リンゴよね」と、アップルパイに決まりました。
パイ生地は冷凍パイシートを使います。
フレッシュなリンゴ?でフィリングを煮詰めました。
久しぶりに包丁を使ってドキドキしたり、

鍋で煮詰めるときにこげないかヒヤヒヤしたり
おいしそう、とワクワクしたり。
皆さんとっても楽しそうでした。
パイシートにリンゴの甘煮をのせ、

その上に細長く切ったパイシートを縦横交互にのせます。
オーブンに入れて焼きます。
だんだんいい匂いがしてきました。
皆さん待ちきれない様子。

わぁ~、おいしそう。
こんがり焼きあがりました。
「買ったのよりおいしいね?」
「バターの甘い香りがして、リンゴの甘さも丁度良かった☺」
と、大好評。
さて、次は何を作りたいですか?
この夏から新しく始めたスポーツがあります。
モルックです。

新聞にも取り上げられ、
木の棒を投げピンを倒す
カーリングとボウリング、ダーツを組み合わせたような
フィンランド発祥の新スポーツと紹介されています。
我がデイケアにはモルックにもってこいの芝生の庭があります。
《ルール》
一チーム3人です。
①1から12までの数字の書かれた棒を並べます。

②棒を投げて、倒れた本数が得点になります。

③1本しか倒れない時には、倒れたピンに書かれた数字が得点になります。
④早く50点ちょうどになったチームの勝利。
《遊び方》
プレイボール。
はじめのうちはとにかく点数を稼ぎます。
そして倒れた位置にピンを立て直すので、
どんどん広がって遠くなっていきます。
40点近くになるとだんだん頭脳戦になってきます。
50点を超えると25点に減ってしまうんです。
点数ちょうどのピンを狙うか、刻んでいくのか。
さ~、どうする。
3人続けて1本も倒れないと失格になります???
3人目プレッシャーですよね~。
もう一投ごとにドキドキでワクワクです。
盛りあがりますよ~。
「きゃー!」とか「あ~あ」とか・・・
ちょうどの点数のピンを倒せた時は
両手を挙げてガッツポーズです。
「やったー!」って。
とても人気のスポーツになりました。
あっという間に涼しくなり、散歩もしやすくなりましたね?♀️?
???????????????????
デイケア
R2年10月
デイナイトケア
R2年10月
???????????????????
タイムテーブル
天候等の理由により変更することがあります
夏の創作作品です。
外来の壁に飾らせて頂いていました。
ペーパークイリング「イルカ」

細長く切った画用紙をくるくる丸めてイルカを形作りました。
絵画「gabbiano(かもめ)」

かなりの大きさがあります。
海と木々は水彩絵の具、カモメの切り絵、色とりどりの家は画用紙でできています
共同作業で、1作品作るのに2か月程度かかりました。
二百十日も過ぎ、すっかり台風の季節になりましたね??
????????????????
デイケア
R2年9月プログラム
デイナイトケア
R2年9月
????????????????
タイムテーブル
天候等の理由により変更することがあります