今月はおひな様やお彼岸など春らしいイベントがありますね。
夜はまだ冷えますが、昼間は暖かくなってきました。
季節の変わり目ですので皆さん気をつけましょうね。
デイケアプログラム表
デイナイトケアプログラム表
プログラムは都合により変更することがあります
今月はおひな様やお彼岸など春らしいイベントがありますね。
夜はまだ冷えますが、昼間は暖かくなってきました。
季節の変わり目ですので皆さん気をつけましょうね。
デイケアプログラム表
デイナイトケアプログラム表
プログラムは都合により変更することがあります
早いもので年が明けてもう2月ですね。
例年だと、プランターで
パンジーやビオラが咲き乱れています。
「あ、いちごが紅葉してる」
「もう花が咲いてるね~」
とか言いつつ眺めています。
とはいえ、色がなくて寂しいのも事実。
そこで、今年はパンジーの壁飾りを作って、
室内に飾ることにしました。
まずは、色画用紙をパンジーの形に切ります。
パンジーといえば黄色と紫が定番ですよね。
ちょっとかわいく、ピンクとかも作ったりして・・・
中心部分はお花紙をねじって作ってみました。
なかなかそれらしくなった気がします。
咲き乱れている感じにしたいですよね。
鉢や背景のレンガとかも色画用紙で作りました。
葉っぱもたくさん切って並べます。
「かわいいね」
「いい感じじゃね~」
壁に貼るとなんとなく部屋が明るくなったみたいです。
「今年はこれで冬を乗り切ろう」
とかなんとか・・・
3~4カ月毎にプログラムの記事を書いて新聞にしています。
2021年11月~2022年1月までの冬号が完成しました。
ご覧ください
『寅』ですね。
そこで、みんなでトラの絵を描くことにしました。
大きさは?縦長? 横長?
何で描く?台紙は?
と、一通り検討し、
クリーム色の大判フェルトを2枚貼り合わせました。
絵の具は、ポスターカラーです。
パソコンやスマホでネットから
虎の写真やイラストを探し、みんなでアレンジ。
下絵を鉛筆で描きます。
何から塗る?
始めはおそるおそる、遠慮がちに塗っていますが、
だんだん大胆になっていきます。
「ブチ凛々しいね」
「竹もいい感じじゃね」
と自画自賛。
黒がはいると俄然迫力が出てきます。
「眼力すごいよね」
「出来上がりが楽しみじゃね」
完成です。
「飛び出てきそう」
「一休さん呼んで」
ではみなさん、良いお年を。
明けましておめでとうございます
デイケアプログラム表
デイナイトケアプログラム表