プログラム

ガーデニング

さわやかな春の香りをたっぷり吸いこみながら

かわいい花の苗たちを植えました。

3月に植えたパンジー、ビオラ、ネモフィラが育ってきました。

そして4月になったので、メンバーさん希望の

ミニバラとナデシコを植えました。

まだまだ小さいですが、初夏には

美しい色とりどりの花壇になる事でしょう。

他にはさつま芋畑の畑作りをしました。

ドンドン穴を掘っては,

次から次へとコロコロ出てくる石拾いをしました。

そして最後に石灰を撒いて

サツマイモの植え付けまでねかせます。

汗をかきながらしっかり耕したので、

足が埋まるほどふかふかの畑で

どんなサツマイモの収穫になるか今から楽しみです。

サクランボの花が咲いて20日目に摘果をしました.

大きな実になりますように

イースター

イースターとは?最近はおなじみになってきましたね。

今年は4月17日らしいです。

イースターといえば、

色のついた卵を探すエッグハントですね。

デイケアでは小さな卵型プラスティックのカプセルを用意し

その中に謎解き、

身体や手を使う課題など用意しました。

前日までに27個の卵に仕込みます。

個人戦で集めた卵の数で賞品ゲットです。

なんと最高1人で10個見つけ出していました。

 

2チームに分かれ、

出てきた謎を解き、課せられた課題をこなさなければなりません。

チームワークも必要ですよね。

全員で、屈伸をするとか、ジャンケンするとか・・・

謎解きも、協力して解いていきます。

時間制限があるので、みんな必死です。

問題の紙ごとに、

卵に好きな模様や飾りつけをする

エッグペイントのアイテムが手に入ります。

マスキングテープそれにアクリル絵の具などなど。

 

イースターまで楽しませてくれる卵たちです。

桜が咲いたよ

今年初めての院外散歩に出かけました。

「久しぶりの外だねー

「気持ちいいね

「桜がきれいだなあ

と皆さん喜んでいました。

 

静養院の隣には、周南緑地公園があります。

何と1550本桜が植えてあります。

桜の森に着くときれいな枝垂桜が満開でした。

みんな吸いこまれるように枝垂桜の下に行き、記念写真を撮りました。

家族連れの方がお弁当を食べておられるのを見て

「お腹すいた―」「おひるごはん何かなー」と食べ物の話になりました。

やっぱり花より団子ですね

いろんな種類の桜を見ながらのんびり歩き

いいリフレッシュになりました

大根料理

先日、大根、蕪、人参の収穫をしました。

今年初めて開墾したところですが

まあまあの出来の大根を抜いて、

「立派なもんい~ね」「上出来じゃろぉ」

と、メンバーさんたちは満足してくれたようです。

蕪は小さいながらも「カブじゃあ」と、大喜び。

人参は、なかなか抜けず、

「がんばりーね」「もう一息!」と掛け声もでました。

 

さて、採れた大根を料理しましょう。

前々からよく話題にのぼっていた

さば缶と大根の和風カレーを作ることにしました。

材料はさば缶と大根、カレールーとめんつゆ、これだけです。

みなさん、要領よくサクサク作ってくれました。

 

 

カブは塩で揉んで浅漬けに。

 

 

あともう一品、大根ステーキです。

電子レンジで加熱してからフライパンで焼き、

みりん、しょうゆ、酒を混ぜて作ったタレを絡めるだけ。

 

「いいにおいじゃねー」「おいしそう」

昼食といっしょに食べました。

なんとこの日の昼食がビーフカレーで、

肉のカレーと魚のカレー2つの味を楽しめました。

大根ステーキもよく味が染みていたし、

蕪の浅漬けはちょっと塩昆布の味が濃かった気がしましたが、

上出来のお料理会でした。

 

2月誕生会

2月が誕生日の方が2人いるのですが、

なんと同じ日にちなんです。

 

誕生会のお菓子作りには、なるべく誕生日の方の希望をきいています。

「フルーツのケーキがいいです」

「苺のショートケーキ?」「はい、それです」

ということで、苺ショートを作ることに決まりした

 

さて、クリスマスにブッシュドノエルを作ったし、

ちょっと変えて、米粉のスポンジ台にすることになりました。

 

卵白の泡立てはハンドミキサーで

メレンゲをしっかり作っておくとよく膨らみますよね。

 

 

卵黄のほうに米粉を混ぜて、

最後にメレンゲをサクッと混ぜて出来上がり。

あとは、型に入れて焼きます。

その間にホイップも泡立てて。

 

 

さぁ、焼き上がりまでは、

グループにわかれて、恒例となりつつある謎解きです。

 

部屋のあちこちに隠してあるナゾを探します。

1人では難しい謎解きですが、

ひらめきが違うので、協力すると解けちゃうんですよねー。

 

 

ケーキが焼けました。

あとは冷まして、デコレーションです。

まず、半分に切って、缶詰のミックスフルーツをはさみ

全体をクリームでコーティング。

最後に冷凍イチゴをのっけて、出来上がり!

 

「売れるね

「なんか、軽くておいしい」「ヘルシーよね」等々。

 

まずまずの高評価でした。